ただいま第3回の参加者を募集中です!
■おうちで堺旅 自転車タクシーで巡る世界遺産百舌鳥古墳群ツアー
2019年に世界文化遺産に登録された、百舌鳥・古市古墳群。
堺市にある百舌鳥古墳群では、44基の古墳が現存し、そのうち23基が世界遺産に登録されています。
堺産の自転車タクシーで古墳を巡りながら、古墳群の歴史、中世・堺とのつながりや現在の生活との関係などを、観光ガイドが分かりやすくご案内します。
・開催日:2022年1月15日(土)14時スタート 〜 15時半終了(予定)
・参加費:1,000円(お土産付き)
※参加締切:1/12(水)
◯お申込み・お問合せは、堺観光コンベンション協会HPより
https://www.sakai-tcb.or.jp/tourism/detail/102
■おうちで堺旅 自転車タクシーで巡る堺環濠地区観光スポットツアー(終了しました)
堺の町は、大坂夏の陣・第二次世界大戦で大火に見舞われましたが、その度に復活してきました。
現在の街並みの中にも、戦国時代〜江戸・明治・大正の歴史を感じられるスポットが「ひっそりと」残されています。
そんな知られざる堺の歴史スポットや、最新の観光スポットを、観光ガイドが「面白おかしく」ご案内します。
・開催日:2021年12月19日(日)14時スタート 〜 15時半終了(予定)
・参加費:1,000円(お土産付き)
◯お申込み・お問合せは、堺観光コンベンション協会HPより
https://www.sakai-tcb.or.jp/tourism/detail/101
■おうちで堺旅 自転車タクシーで巡る堺の伝統産業ツアー(終了しました)
戦国時代、「東洋のベニス」と云われ、世界中にそ の名が轟いた「環濠都市・堺」。千利休に代表され る茶の湯文化や、鉄砲の大量生産などが有名です が、「ものの始まりなんでも堺」という言葉もある ように、その後も現代に至るまで、様々な商品や 文化が堺から生まれ、私たちの現在の生活につな がっています。 その数ある堺の伝統産業の中から、線香、昆布の 製造現場と、関連する観光スポットを巡ります。
・開催日:2021年12月11日(土)14時スタート 〜 15時半終了(予定)
・参加費:1,000円(お土産付き)
◯お申込み・お問合せは、堺観光コンベンション協会HPより
https://www.sakai-tcb.or.jp/tourism/detail/100
▼以下のサイトもぜひご覧ください。
【堺市ふるさと応援寄付金】
ふるさと堺への思いを抱きながら堺を離れて全国各地でご活躍されている皆さま、また、堺に関心をお寄せいただいている全国の皆さま、ふるさと納税で堺を応援してみませんか。多数の魅力ある返礼品を取り揃えています。(返礼品の提供は、堺市外在住の方に限ります。)
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/zaisei/furusato/furusatonozei/index.html
【イーモール堺】
堺伝統産業会館のネットショップ「イーモール堺」では、刃物、注染・和晒、線香、昆布、和菓子など、堺の伝統産品のなかから選りすぐりの商品を販売しています。
ご自宅用はもちろんお世話になった方への贈答品などに是非ご利用ください。
https://www.emallsakai.com/